第93回北海道大家塾『物件内見数30,000件 リアル正直不動産が考える選ばれるいい部屋とは』『安易に値下げに頼らない。情報戦で勝つ入居者募集!大家自らが大手ポータルサイトや業者間流通を徹底攻略しよう!』

第92回北海道大家塾

 

第93回北海道大家塾は、7月26日(土)に札幌駅近くの北農健保会館で開催され、会場セミナーに72名、You Tube ライブ(限定公開)同時配信によるWEBセミナーには51名、計123名の方にご参加いただきました。

 

メインゲストにビッグコミックで連載され、ドラマ化もされた『正直不動産』のモデルと言われている誠不動産株式会社 代表取締役 鈴木誠氏をお迎えし、『物件内見数30,000件 リアル正直不動産が考える選ばれるいい部屋とは』というテーマで、「住んだ後に幸せになっていただける空間を提供する」ための考え方やノウハウをご紹介いただきました。

 

お役立ちセミナーでは、安易に値下げに頼らない。情報戦で勝つ入居者募集!大家自らが大手ポータルサイトや業者間流通を徹底攻略しよう!というテーマで、株式会社SIRE 代表取締役 木津 雄二氏にご登壇いただき、ご自身で立ち上げて運営されている、オーナー自らが物件をポータルサイトに掲載できる「ECHOES(エコーズ)」というサービスを利用しながら値下げせずに掲載する情報を変更するだけで反響が5倍になった事例など客付のノウハウをご紹介いただきました。

  

サポートパートナーの企業紹介では、新しく北海道大家塾 サポートパートナーに加入いただいた合同会社コトノハさんにご挨拶をしていただいた後に、インターネット回線を活用したエントランスのオートロックシステムをお取り扱いしている株式会社サンケーコーポレーションさん、株式会社オープンハウスグループの子会社で、米国不動産販売を行っている株式会社かぜさんにご案内をしていただきました。

 

また、サポートパートナーブースにて、参加者様からの質問等にお答えいただきました。

  

 ➡️当時の告知ページはこちらです。

 

原田塾長と講師の越水さん、宮川さん
北海道大家塾
一般財団法人日本不動産コミュニティー 認定勉強会

第92回北海道大家塾 セミナー風景

メインゲスト 鈴木 誠 氏
メインゲスト 鈴木 誠 氏
お役立ちセミナー講師 木津 雄二 氏
お役立ちセミナー講師 木津 雄二 氏

サポートパートナー企業紹介(合同会社コトノハ様)
サポートパートナー企業紹介(合同会社コトノハ様)
サポートパートナー企業紹介(株式会社サンケーコーポレーション様)
サポートパートナー企業紹介(株式会社サンケーコーポレーション様)

サポートパートナー企業紹介(株式会社かぜ様)
サポートパートナー企業紹介(株式会社かぜ様)
北海道大家塾 塾長 原田
北海道大家塾 塾長 原田


【メインゲスト】講師紹介

有限会社P&M KURASHIKI 星島 淳人 氏

 

鈴木 誠 氏(Makoto Suzuki

  

誠不動産株式会社 代表取締役

 

 

◆誠不動産株式会社

http://makotofudousan.com/

  

 

 

物件内見数30,000件 リアル正直不動産が考える選ばれるいい部屋とは


メインゲスト星島 淳人 氏
メインゲスト星島 淳人 氏



第一部 講師資料 
第一部 講師資料 


第一部 講師資料 
第一部 講師資料 


第一部 講師資料 
第一部 講師資料 


メインゲストは、北海道大家塾では初のご登壇となられる誠不動産株式会社の代表取締役 鈴木 誠(すずき まこと)氏にお越しいただきました。

都内でSUUMOなどのポータルサイトは一切使わずに、芸能人やスポーツ選手などのお住まいを完全紹介制でご自身のこだわりとモットーを大切にしながら仲介業を営まれている鈴木さん。
その独特でまっすぐなプロ意識の高いの営業スタイルは、ビッグコミックで連載され、ドラマにもなった「正直不動産」の主人公の生活スタイルや考え方のモデルになっているそうです。

 

 
今回は、そんな鈴木さんがお客様に喜んでいただくためにされてらっしゃること、どんな物件だったら鈴木さんが勧めたいと思うのか、などを2時間にわたってお話いただきました。

 

 

「いい部屋ってなに?」


3万件以上内見してきた鈴木さんならではの、「いい部屋」の基準を大公開していただきました。

・日当たりがいい!

・エントランスがきれい!

・掲示板にプラスの言葉が書いてある!

・オーナーさんの個性が出ていない!

・壁紙は白!

 

実は前回登壇していただいた個性たっぷりのステージングにこだわられている越水さんとも深い親交のある鈴木さん。(前回の内容は→こちら←)
大家塾の会員さんは前回の勉強会にもお越しになられている方も多く、ユーモアたっぷりに越水さんとの違いにも触れられて会場は笑いに包まれました。

 


「なぜいい部屋に住んでもらいたいの?」


鈴木さんはご自身の体験も含めて、「いい部屋で人生は変わる」と断言なさります。
家は外で疲れて帰ってきた体と心を充電する場所であると。
本人の努力と運も重要ですが、「いい部屋」はその後押しをしてくれる大切な基盤。
今まで仲介してきたお客様も、「いい部屋」への引っ越しを機に結婚が決まり子どもが生まれたり、テレビドラマの出演が決まったり、人生を変えていった方が多いとのこと。

内見したときに、その部屋の「気」さえも感じ取れるように、大好きなお酒も休みの前の日以外は封印してご自身のコンディションを整えることを意識されてらっしゃるそうです。

 

 

「大家さんにぜひやってもらいたいこと」


今回は大家塾という名のとおり、参加者様には大家さんが多いこともあり鈴木さんから大家さんに是非やってほしいことをいくつか教えていただきました。

たとえば、冷蔵庫置場、洗濯機置場、カーテンの長さ、エレベーターの奥行き、玄関の扉の大きさなど、一度部屋の採寸をすべて行って採寸表を作成します。
そして、それを管理会社に渡しておくのです。
管理会社からお客様に「これ大家さんからです」と渡してもらえれば、これからその部屋に住むことになる方は大家さんの印象も非常に良くなり、それだけでこの物件に決めて良かったなと思っていただけます。
また、実際に引っ越しの前にこうした情報があれば、お客様の引っ越しはうまくいくものです。
逆に当日になって、冷蔵庫が入らない、洗濯機が置けない、夜カーテンがない、などのトラブルになってしまうと引っ越しそのものが台無しになってしまいます。

ここまでお読みいただいて、皆さんもお気づきかと思いますが、鈴木さんの営業スタイルはどこまでもとことん徹底的にお客様の立場に立って、新生活のスタートを成功していただくということに目的とされています。

ご自身は普通に生活できるお金と、今会社辞めても生きていけるような現金があればそれでいい。
とにかく仕事が大好きで仕方ない!仕事だけをしていたい!という方です。
そんな情熱的な鈴木さんに「この物件はいい!」と言っていただけるような物件にしていきたいと思われた大家さんも多かったのではないでしょうか。


塾長の原田哲也

  塾長 原田の感想 

 

 

 

 

誠さんは自衛隊へ入隊後、APCジャパン株式会社でアパレル業界にいましたが、

低い給料のアパレル業界から不動産業界に転職。

高給を目指し死に物狂いで営業成績を上げてきました。

 

その営業手法は、まさに正直不動産の漫画に出ているような以前の嘘つき不動産のやり方です。

 

そんな誠さんが不動産の仕事で初めて「感謝される」と言うことを経験し、「感謝される仕事をしていきたい」と、自分のゴール設定を変えたのが正直不動産の始まりです。

 

その中で部屋探しをしている人と真剣に向き合い、また営業と真剣に向き合い、できることは全てやる。

 

こういった営業のスタイルが誕生しました。

 

真摯にそして真剣にそのお客様と向き合い、常に感謝され続ける。

これをずっと繰り返しています。

 

 

 

そして5月北海道大家塾の講師コッシーこと越水隆裕さんの部屋作りについてもディスりながら(笑)お話ししていました。

 

鈴木さんはコッシーが物件に愛情を持ってアイディアをたくさん詰め込んでいるということについては、非常にリスペクトしています。

 

ファッションと同じで

派手目が好き・モノクロの地味なものが好き・スタイリッシュものが好き…

 

というふうに、色・デザインについては個人の思考が大きく関わってきますので、何が正しいとか何が正解と言う事はないと思います。

 

 

 

アイディアを詰め込んで考えてやっていく

これが不動産オーナーの姿勢だと思います。 

 

とにかく誠さんのセミナーは部屋探し、好まれる部屋そういった知識もすごく勉強になりました。

 

「誰を住まわせるのか」 

これは不動産オーナーの経営によると思いますし、取り組み方1つではないでしょうか。

すごく面白いセミナーでしたね。 


【お役立ちセミナー】講師紹介

ENECHANGE株式会社 小野 耀太郎氏

 

木津 雄二 氏(Yuji Kizu

 

  

株式会社SIRE 代表取締役

 

◆株式会社SIRE
 https://r-sire.co.jp/

 

◆ECHOES
 echoes.jp/

安易に値下げに頼らない。情報戦で勝つ入居者募集!
大家自らが大手ポータルサイトや業者間流通を徹底攻略しよう!

第二部講師 沢 孝史 氏
第二部講師 沢 孝史 氏



第二部講師資料
第二部講師資料


第二部講師資料
第二部講師資料


第二部講師資料
第二部講師資料


お役立ちセミナーでは、大家さん自らが大手ポータルサイトに物件情報を掲載できるサービス「ECHOES」を立ち上げた株式会社SIRE 代表取締役 木津 雄二(きづ ゆうじ)氏にご登壇いただきました。

元々、某大手不動産ポータルサイトの会社で責任者をなさっていた木津さんが独立して立ち上げたECHOES。ITのイメージが強い木津さんですが、実はキャリアのほとんどを実務で積まれています。新卒時代はデベロッパーに勤務され京都で仕入れた物件が不動産に惚れ込むきっかけとなり、管理のみを行う企業に転職なさり、この頃ご自身でも物件を買って大家さんになりました。その後、某大手不動産ポータルサイトの企業で広告事業開発にご尽力され、独立なさったのですが、その当時もすぐにECHOESの開発とはいかず、客付け専門の賃貸売買仲介業を営みながらECHOES開発に至る仲間を増やしていかれたそうです。

今回はそんな木津さんだからこその大家さん目線でのポータルサイト攻略法を惜しみなく伝授していただきました。

最近は、ネットやスマホの普及もあり来店前にネットで見つけた物件に住んでいるという人の割合が50%を超え、カップルに至っては60%を超えるというデータが出ています。
となれば、当然大手ポータルサイトに物件が「どう載っているか」が非常に重要です。
たくさん載っていればいい、ということではなく、品質の良い情報がたくさん載っているという状態を目指さねばなりません。

 

ところが、仲介会社の掲載行動はコントロールが効かないことや自主管理の物件では業者間流通に載せて多くの業者さんに知ってもらうのも至難の業。

そこで登場するのがECHOESなのです!

 

大家さん自身がポータルサイトに載せる情報を作成することができ、法的チェックをECHOESのスタッフがしてくれます。
反響のフィードバック、内見のお断り理由などもチェックすることができます。
たとえば、共用部に物が置かれていたとか、水回りに虫の死骸があったなどであれば、知っていれば簡単に改善できるようなこともあります。

最近リリースされた新機能としては、AIが過去の成約事例を学習して反響が取りやすいキャッチコピーを自動生成してくれる機能や、ECHOESがスポットで内見クルーを現地採用し当日の鍵開け・ブレーカー・換気を行いお客様に入室していただきご案内はオンラインでECHOESのスタッフがカメラ越しに行うという新内見方式もスタートしました。
これにより、他の物件案内を一切行わないため、内見申込率は提携会社内見の1.5倍の実績となっております。

安易に家賃を下げたり、ADを上げたりせずに、まずはご自身の物件がネット上でどのように紹介されているのか、そこに改善の余地はないのか、そういう目線を持つことがこれからの時代には重要だということを教えていただきました。

 



塾長の原田哲也

 

  塾長 原田の感想 

 

    

木津さんにはこれまでも何度か北海道大家塾にご登壇いただいていますが、

今回はSUUMO、アットホーム、ホームズといったポータルサイトを使った集客について

詳しく解説いただきました。

  

今や部屋探しは、仲介の営業と部屋探しカップルでLINEグループを作り、SUUMOのURLを送り合うスタイルが主流になってきています。

  

このような状況からも「SUUMOにどう載っているか」が重要であり、「SUUMO一強時代」と言っても過言ではないことを、木津さんは何度も強調していました。

 

 

今後賃貸の募集についてはプロ化が進むと私は思っています。

 

もしかしたら賃貸の募集については、オーナー自らまたは賃貸募集専門の会社がしっかりと掲載基準や募集の状況を整理して行われる時代が来るかもしれません。

 

 最後にエコーズとジモティとの提携を発表していました。

「ジモティ」と聞くとマイナスイメージを持っている方が多いかもしれませんが、しっかりしたやり方によって、品質を担保することができる。

 

何年か後の賃貸業界を見ているようなセミナーでした。 


北海道大家塾メルマガ会員募集中 登録はこちらから

北海道大家塾にご参加したい方は、

「北海道大家塾通信」に登録して下さい。

開催が決まり次第優先的にご案内します。

 

 

 



開催記録

 

●日 時:2025年7月26(土) 13:30-18:00

 

●参加人数: 123名(会場参加:72名、WEB参加:51名)

 

参加者男女比
年齢の割合

懇親会の様子(会場:ホテルポールスター札幌)

懇親会の様子
懇親会の様子

今回の北海道大家塾へのご感想をお聞かせください。

たくさんの参加者の声を頂き、ありがとうございます。

☆一部のみ掲載させて頂きました☆


●エコーズ木津さんのお話も何回か聞いておりますが、スーモに掲載されるのが当たり前と思っておりましたが、そうではない場合もあると聞いて業界の裏側のお話も聞けて良かったです。誠不動産の鈴木さんのお話も最初から最後までとてもお話が面白くて引き込まれました。
お名前通りの誠実に不動産仲介業に日々取り組まれていて年齢を感じさせない清潔さと若さを感じました。とても素晴らしかったです。

 

札幌市 池上 留意様


木津講師
・個人的にもデータ分析は好きなので非常に参考になります。

・新たなサービスのスポット内見クルーは非常に面白い試みだと思いました。

・同じ部屋の情報を並べて見ることもありますが情報が微妙に違う理由も興味深かったです。

 ●鈴木講師
・体感的に申し込みのキャンセル確率は2割ぐらいでしたが、6割もキャンセルされるのには驚きました。
・物件購入時は幹線道路に面してない、日当たりが良い条件は徹底します。
・ありがとうの神様はすぐに買いました!

札幌市 古田 裕規 様 


●経験からもそうですが、本当に住む部屋で人生や運気が変わるなぁと思いました。
鈴木様の心遣いや気遣いの奥深さに感心しました。
多くのオーナー様が参加されていて、意識の高さに驚きました。

 

札幌市 N・S 様


エコーズさんのオーナー向けの成約率アップのための新システムは期待できる可能性もあるかもしれません。北海道の場合は、地場仲介会社のちからが強く、リアプロ経由の業者間での決定がほとんどないので、一石を投じてもらえればと思います。

 

札幌市 K・T 様


●久しぶりに参加させてもらいましたが、他のセミナーと比較しても、とてもスムーズでセミナー自体の体制が整っているなという印象です。懇親会のじゃんけん大会も楽しかったです。ありがとうございました!

札幌市 K・Y 様


入居者様の人生を変える大切な部屋をご提供する大家になれるようになりたいと思いました。いい部屋にするためのヒントもたくさんあって勉強になりました。

 

札幌市 T・J様